こんにちは。みつばです。
蓼科山に雪山の歩き方を教えてくれる講習に参加してきました。
前回の北横岳につづき、2回目の参加です。
「登山道場」というゴツイ名前どおり、なかなかスパルタで「歩行訓練」という感じでしたw
でも、山岳コーチのmitsu師匠とサポートスタッフ2名が同行してくれる圧倒的安心感!
「雪山ってこんな感じなんだー。」ということがわかり、よかったです。
白樺高原国際スキー場の目の前にある無料の駐車場です。
日曜日でしたが、9時半で駐車場の半分が埋まる程度の混みぐあいでした。
難なく駐車することができました!
トイレで前回の北横岳の講習にも参加していたお姉さまと会い「あー♡前回の講習でも会いましたよね!」ってなりました。
このあと、このお姉さまとちょっと仲良くなりました。
ゴンドラでスキー場の上まで上がり、幸せの鐘を鳴らして出発です。
この鐘、けっこう音が大きくて体に響きます。
この日の参加者は12人と多めでした。
木に雪が付いてきれい…。
雪山登山では座ってゆっくり休憩はなく、立ち止まって休憩中に行動食をこまめに摂るスタイルです。
この日は蒸しパンです。
ミルク感があってモチモチしていておいしかったです。
山で食べる蒸しパン、好きなんですよね。
雪のしたから苔がのぞいています!
う、美しい!
いいかんじの苔を見かけるたびに写真を撮りまくりたい衝動にかれ、でも隊列を乱したら迷惑かしら?と葛藤する私w
七合目に到着。
ここで、男性が休憩所のあずまやで転んで鼻から出血するアクシデントが!
圧迫しながら休憩していたら出血がとまり、大丈夫ということで登山再開です。
神秘的な鳥居。
鳥居にくっつくサルオガセ。
斜面が急になってきたので、アイゼンを装着します。
「落下物に対処できるよう、斜面の上を向いて、立ったまま装着が基本ですよー!」
とmitsu師匠のチェックが入ります。
新しく買ったモンベルのアルパインクルーザー3000とカジタックス。
「オーバースペックで恥ずかしいかしら?」と思いつつ、「快適に雪山を楽しむためだよ」と自分をだまして買いました!w
斜面を登っていきます。
途中でmitsu師匠が「へっぴり腰になってるよー!」「後ろに蹴ってるよー!」とか「みつばさん、今できてる!今の感じ!」とかフィードバックをしてくれ、凹んだり喜んだりしながら登っていきます。
途中で踵に靴があたって痛いなと思ったら、靴紐がほどけてしまっていました。
ソロ登山だと、自分のタイミングで靴紐の調整をできるのですが…。
集団行動だと言い出せなくて、我慢していたらマメができてしまいました。
蓼科荘に到着しました。
蓼科荘からみた蓼科山。
蓼科山は独立峰なので、ずーっと登りが続いてきつかったですね。
ここからさらに急登になるそうです。
時間が押しており、けが人もいるということで、ここで「下山するチーム」と「山頂アタックチーム」の2チームに分かれることになりました。
私は靴ずれが痛かったのと、集団行動に少々疲れたので無理せず下山することにしました。
下山チームは私を含めて4人だったので、写真を撮ったり、おしゃべりしながら、まったり下山しました。
転倒して鼻を負傷した男性が「雪の花がさいているよ!」と教えてくれました。
肉眼で見ると写真の10倍キレイです!
私のスマホでは美しさをとらえきれません。
ゴンドラの運転は16:30までなので乗り遅れないように注意です。
スキー場の入口まで降りて、食堂で「山頂アタックチーム」が戻ってくる待ち、16時すぎに駐車場で解散となりました。
たまには講習に参加してスキルアップするのもいいなと思いました。
山頂までは行けなかったけど、「雪山ってこんな感じなんだー。」というのがわかったので、いい山行だったなと。
次はソロで北横岳か、本日登頂できなかった蓼科山にリベンジか…ワクワクしてきました。
10:00 女神湖無料駐車場
10:20 白樺高原国際スキー場 ゴンドラでゲレンデ上部へ
10:30 ゲレンデ上部から出発
11:00 七合目登山口(一の鳥居)
14:00 蓼科山荘
山頂へは行かず引き返す
15:10 七合目登山口
16:00 白樺高原国際スキー場
駐車場で解散