みつばぶろぐ

  • ホーム
  • 古民家リノベーション
  • 不動産投資
  • 登山
  • プロフィール
  • ホーム
  • 古民家リノベーション
  • 不動産投資
  • 登山
  • プロフィール
search menu
自然農の畑

今年初!ピーマンを収穫しました

2024.05.30

こんにちは。みつばです。 春に植えた夏野菜がぐんぐん大きくなっています。 ピーマンの第一花がさき、実がなったので収穫しました。 小さくてかわいい! 「一個目の実は欲張って大きくせずに、小さいうちに収穫したほうがいい。」と...

徒然日記

WordPressをバックアップから復元する方法~Xserverの自動バックアップからブログを修復する~

2024.05.29

この記事はWordPressでブログを書いていて、レンタルサーバーはXserverを使っている人向けの記事です。 WordPressで書いていたブログが「サーバーへの不正アクセス」でサイトが表示されないくらい破壊されてし...

徒然日記

ブログのサーバーに不正アクセスされてブログが消える被害にあいました

2024.05.24

こんにちは!みつばです。 ブログの更新が途絶えていましたが、実は不正アクセスの被害にあってブログが消えていました。 突然ブログが消えた 私はWordPressでブログを書いているのですが、ある日突然、管理画面にログインで...

古民家リノベーション

スイレン鉢をよみがえらせる④

2024.06.28

スイレン鉢の水質が落ち着き、ミジンコがたくさんふえています。 ボウフラの姿もちらほら。 そこでついに、メダカの放流式を行うことにしました! 近くのホームセンターで1匹70円の黒メダカを8匹購入してきました。 2個のスイレ...

古民家リノベーション

スイレン鉢をよみがえらせる③

2024.06.28

こんにちは、みつばです。 前回、玄関の横にあるスイレン鉢に赤玉土を入れて、水生植物をとりあえず抛りこみました。 買ってきた植物が多すぎるのではないか?と思った方もいらっしゃると思うのですが、実は庭にもう一つ、スイレン鉢の...

古民家リノベーション

スイレン鉢をよみがえらせる②

2024.06.28

こんにちはみつばです。 前回はスイレン鉢に赤玉土を入れました。 水の濁りが落ち着いたので、ここに入れるスイレンを買いにホームセンターへ行ってきました。 なんか、いろいろ売ってるー! いや、だめだめ買うのはスイレンだけ! ...

古民家リノベーション

スイレン鉢をよみがえらせる①

2024.06.28

こんにちは、みつばです。 古民家の玄関の脇にあるスイレン鉢でメダカを飼いたいぜ! と思いまして、メダカをお迎えする前に環境を整えていきたいと思います。 まずは状態の確認からしていきます。 そっと覗いてみてごらん♪ ミジン...

古民家リノベーション

古民家の解体③【屋根裏の電線の整理と土壁】

2024.06.28

大工さんと築100年の古民家をリノベーション中のみつばです! 引き続き解体の様子をお届けいたします。 天井裏のお掃除をしている時に、がいし引きの電線が体に引っかかって危険なので、お掃除しながら整理していく事にしました。 ...

古民家リノベーション

古民家の解体②【土壁】

2024.07.10

こんにちは、みつばです。 築100年の古民家の解体の様子をお届けしています。 現在、大工さんが頑張って土壁を解体しています。 下の平面図の黄色でマークした部分の土壁を解体するとのこと。 大工さんの解体って、美しいですね。...

古民家リノベーション

古民家の解体①【ホール天井】

2024.07.10

こんにちは。 築100年の古民家を大工さんとリノベーションしているみつばです。 本日は解体工事の様子をお届けします。 解体する予定のエリアは下の黄色い線で囲ったところです。 台所、お風呂、トイレの水回りは解体して入れ替え...

< 1 … 4 5 6 7 8 … 10 >

最近の投稿

  • 憧れの登山ウェア‼Teton Bros.(ティートンブロス)のツルギジャケットを選んだ理由3つ
  • 硫黄岳へ登ってきました|厳冬期の八ヶ岳
  • 古民家の古い無垢フローリングにサンダーをかけてよみがえらせる
  • モンベルアルパインクルーザー3000レビュー|2シーズン使ってみた感想
  • 古民家のトイレ|もともとの鏡を再利用!

最近のコメント

  1. 古民家の庭になった柿を収穫して干してみた に mituba より
  2. 古民家の庭になった柿を収穫して干してみた に 五月 より
  3. 第2種電気工事士技能試験の結果通知がきました に としちゃん より

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

カテゴリー

  • 不動産投資
  • 古民家リノベーション
  • 徒然日記
  • 登山
  • 自然農の畑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 2025 みつばぶろぐ All Rights Reserved.