古民家の解体④【キッチン部分】
こんにちは。 築100年の古民家をリノベーション中のみつばです。 本日はキッチン部分を解体した様子をお送りします。 解体したら、シロアリにやられた柱とお宝がでてきましたよ! まず、タイルをはがします。 バールを隙間にいれ...
こんにちは。 築100年の古民家をリノベーション中のみつばです。 本日はキッチン部分を解体した様子をお送りします。 解体したら、シロアリにやられた柱とお宝がでてきましたよ! まず、タイルをはがします。 バールを隙間にいれ...
こんにちは。 大工さんと築100年の古民家をリノベ中のみつばです。 本日は水回りの解体の様子をお届けいたします。 下記の黄色い部分を解体しました。 解体はほとんど大工さんがしてくれて、私は電気工事をしつつ廃材の処理のお手...
こんにちは、みつばです。 猫飼いの私は観葉植物を自宅に置いていなかったのですが、先日買ってしまった植物があります。 それが、こちらのビカクシダです。 1鉢に2株植わっていたので、これを株分けして古民家の廃材に板付けにしま...
こんにちは、みつばです。 先日ビバホームで、憧れのビカクシダを売っているのを見かけて、買ってしまいました! ビカクシダ(コウモリラン)はシダの仲間で15種類くらいありますが、私が買ったのは初心者向きのビフルカツムという品...
こんにちは。みつばです。 玄関の照明器具の交換をしています。 今回は鉄でできた照明カバー(通称:鉄玉)をよみがえらせます。 鉄でできていて、かなり重いです。 ほこりをかぶって、サビサビです。 サビ取りの前に、ダスターとブ...
こんにちは。 築100年の古民家をリノベーションしているみつばです。 古民家の玄関の照明の配線工事をしました。 配線が見えないように施工するのに苦労したのでご紹介します! まずビフォアーの状態です。 私のお気に入り♡ 鉄...
毛虫の写真が出てきます! 苦手な方はページをそっと閉じてください。 6月上旬のある日、庭の柿の木の異変に気がつきました。 柿の木の葉が枯れこんでいて、葉脈だけになっている葉もあります。 やや!これは見覚えがある! 白いふ...
こんにちは。みつばです。 私が担当する照明の電気配線がだいたい終わったので、天井裏に断熱材を敷きこむ作業をおこないました。 大工さんが用意してくれたグラスウールがこちら。 MAG(マグ)のグラスウール 熱抵抗値R:2.2...
こんにちは。みつばです。 古い家のふすまや障子が動かないことってありますよね。 原因は鴨居(かもい)が下がってきて上下の隙間がなくなっているからです! 屋根瓦の重みで少しずつたわんできて真ん中が下がってくるのです。 解決...
こんにちは。みつばです。 大根と人参は一緒に植えるといいらしい。 そういうわけで、大根と人参の種をまいてみました。 同時に種まきして、稲わらを薄くしきました。 大根は5日くらいで発芽してきました。 私の勝手なイメージなの...