みつばぶろぐ

  • ホーム
  • 古民家リノベーション
  • 不動産投資
  • 登山
  • プロフィール
  • ホーム
  • 古民家リノベーション
  • 不動産投資
  • 登山
  • プロフィール
search menu
徒然日記

古民家の庭になった柿を収穫して干してみた

2025.01.29

こんにちは。 南アルプス市で築100年の古民家をリノベーションしているみつばです。 柿が! 豊作すぎる‼ 古民家の庭にある柿がたくさんなりました。 最近の朝ごはんは毎日、柿です。 柿を収穫して干してみた こ...

古民家リノベーション

無垢フローリングの施工の様子

2024.11.12

こんにちは。 南アルプス市で築100年の古民家をリノベーションしているみつばです。 床暖房の施工が完了して、大工さんが無垢のフローリングを貼ってくれました。 杉の無垢のフローリング(節あり)です。 工法は「直貼り工法」で...

登山

【金峰山】セブンイレブンで買った食材で山ラーメンを楽しむ

2024.11.08

こんにちは、みつばです。 8月の三連休に日本百名山の1つ金峰山に登ってきました。 大弛峠(おおだるみとうげ)の無料駐車場 駐車場までのアクセス 金峰山は初心者でも登れる山です。 初心者でも登れるということは、標高が高いと...

徒然日記

自然農の畑は資産形成に似ていると思う話

2024.11.08

こんにちは、 南アルプス市で築100年の古民家をリノベーション中のみつばです。 突然ですが、畑って資産ですよね? コロナ過の2020年、ゴールデンウイークに外出できなくて暇だったので、放置していた裏庭をクワ1本で開墾しま...

古民家リノベーション

床暖房の施工の様子【電気式床暖房ひなたごごち】

2024.10.31

こんにちは。 南アルプス市で築100年の古民家をリノベーション中のみつばです。 今回は佐々木プランニングさん(設備屋さん)が床暖房の施工をしていったので、その様子をお届けします。 古民家の暖房をどうするか?に関してはかな...

古民家リノベーション

古民家の柱を抜いて間取りを変更する|リフォームで抜けない柱って?

2024.10.28

こんにちは。 築100年の古民家をリノベーション中のみつばです。 今回は古民家のリノベーションで柱を抜いて、空間を広く使うことについて考えてみたいと思います。 私の古民家ではホールの柱を抜いて、8畳の和室とつなげてLDK...

徒然日記

松茸をもらったので焼いてみた

2024.10.25

こんにちは、みつばです。 天然物の松茸をいただきました! どうしよう? こんな高級食材、どうしていいかわかりません(笑) 色々調べて、シンプルに焼き松茸にすることに! せっかくなので日本酒といただくことにしました。 こん...

自然農の畑

さつまいもの収穫

2024.11.30

こんにちは、みつばです。 道の駅で買ったさつまいもを4月に畑に植えました。 なんだか、いい感じになったので掘ってみることにしました。 結論からいうと、ちゃんと収穫できました! 10月上旬にさつまいもを掘ってみた いもづる...

徒然日記

勝手にフルーツ大使してきた

2024.10.25

こんにちは。 南アルプス市で築100年の古民家のリノベーションをしているみつばです。 漆喰塗のDIY教室に参加するために都会に来たので、お昼に東京に住む大学時代の友人と会ってきました。 5年ぶりくらい? 新宿御苑のスタバ...

古民家リノベーション

DIY教室で漆喰の塗り方を教わってきたよ

2024.10.17

こんにちは。 南アルプス市で築100年の古民家をリノベーション中のみつばです。 現在リノベーション中の古民家の土壁には漆喰が塗られているのですけど、汚れや傷が目立つので塗りなおしたいと思っています。 前から目を付けていた...

< 1 2 3 4 … 10 >

最近の投稿

  • 憧れの登山ウェア‼Teton Bros.(ティートンブロス)のツルギジャケットを選んだ理由3つ
  • 硫黄岳へ登ってきました|厳冬期の八ヶ岳
  • 古民家の古い無垢フローリングにサンダーをかけてよみがえらせる
  • モンベルアルパインクルーザー3000レビュー|2シーズン使ってみた感想
  • 古民家のトイレ|もともとの鏡を再利用!

最近のコメント

  1. 古民家の庭になった柿を収穫して干してみた に mituba より
  2. 古民家の庭になった柿を収穫して干してみた に 五月 より
  3. 第2種電気工事士技能試験の結果通知がきました に としちゃん より

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

カテゴリー

  • 不動産投資
  • 古民家リノベーション
  • 徒然日記
  • 登山
  • 自然農の畑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

© 2025 みつばぶろぐ All Rights Reserved.